生産地 |
: |
沖縄県、石垣島 |
機能性成分 |
: |
プロテアーゼ、ビタミンB1、B2、C、食物繊維、カリウム |
効能など |
: |
『スナックパイン』 パインには、食物繊維がたっぷり。カリウムも多く含まれています。また、果肉には、肉などの食物に含まれるたんぱく質を分解し軟らかくし、臭みを消す成分があり、酢豚、炒め物などの肉料理にはとても合います。スナックパインは通常のパインよりも酸味が少なく糖度が高いのが特徴です。 |
『ピーチパイン』 ソフトタッチ種は、カットすると果実から桃の香りがすることからピーチパインと呼ばれています。また通常、パインの実は黄色が強いのですが、この品種は白っぽく、ミルクみたいな色なのでミルクパインとも呼ばれています。しかも、芯まで軟らかいので芯まで食べられます。 |
選び方 |
: |
凸凹した表面の、溝に緑色が残っている果実が新鮮です。この溝が深く、全体的に赤みがあり、艶のあるものが良品です。葉に近い部分よりは尻のほうが甘いので、尻が大きく、かつズッシリと重みがあるほうが良いでしょう。葉が長すぎたり、枯れているものは、古い証拠です。 |
|
 |
『スナックパイン(ボゴール種)』
手でちぎって食べられます
|
 |
『ピーチパイン(ソフトタッチ種)』
桃の香りがします |
|